商品情報
丸砂利(水洗砂利)
粒度範囲が5mmから15、25、40mmと数種類あり、コンクリートの練るための主材料の一つです。
砂利同士を擦り合せることで泥分をそぎ落し、きれいな砂利に仕上げています。
また、透水性に優れているため、畑の排水処理、住宅の軒先など幅広く使用されています。
切込砂利
当社では、80mm以上の玉石を何度も破砕し、石粉や角張った砂利にすることで良く締まる砂利を生産。
粒度範囲(石の粒の大きさ)が0mmから40、80mmと幅が広くあり、主に道路、駐車場などの締固めて使用したい場所に適しています。
丸砂(水洗砂)
当社では粒度範囲を0mmから2、3、5mmと3種類の洗い砂を生産。主にコンクリート、アスファルト合材用の骨材として使用されています。
また、泥分を極力落とすことで、公園の砂場、ゴルフ場等の目砂、畜産牛の寝床等に使用されています。
砕石(単粒度)
ある一定以上の大きさの丸砂利を粒度規格に合うまで破砕されることで、単粒度砕石と呼ばれています。
主にアスファルト合材用の骨材として使用されています。また、高強度のコンクリートを練る場合にも使用されています。